パートI

 

(平成14年7月2日〜7月20日)

 

7月2日

 


新しく移ってから今まで待っていたお客様たち来る!

やったね!しかし、職場の異動で転勤の挨拶でした。寂しいけどしかし、ほかの人達がもう環は、つぶれたんだと思ったと言われてショックでした!でも、今回、店の場所がわかったので今から寄らせて貰うよ!との言葉に超うれしかったです。

その中の一人、ママさんココのトイレ近くて(とーいれ)と言って私を笑わせてくれる!

体に気を付けてママちゃん店頑張ってよー。貴方達もヨ〜と会話しながら旨い酒とお祝いの酒とな〜んか寂しい酒飲む・・・??複雑

 

3日

 

遠方から電話ありママ今度俺、転勤移動どこかわかる〜?

う〜んとがしゃ(エ〜ト)と言う意味です!ヒョットしたら八代じゃ?

ピンポン・・・近いうち店に来るけん待っとってよ〜・・。ほなっこてね?(本当ネ?)と言う意味です!去る人もいれば来る人も居る嬉しい限りです。

 

4日

 

今日は、又また26年ぶりのお客様ご来店!昔話に花が咲く・・あの頃のタイムマシ〜ンに戻ったごたるね〜とワイワイガヤガヤ、喧々囂々、侃侃諤諤昔の私のお酒で失敗した話がいっぱい出て来るもう、そん話今日で時効にしょうよ〜若気の至りたい!とにかくあの節は、ご迷惑おかけしましてすみませんでした〜。ただ、ひたすら謝るママです!・・・そしたら、ほなこつ時効にせんばんない!えっ!!ほなこてネ?有難う御座います!やったあ〜、こっで安心して寝らるる。

そっでたい!話は、変わるバッテン今日はなんの飲み方だろうか?と尋ねてみると年を取ると昔の話をしたく懐かしい店ば、探してもあんまりなかもんな〜。だけん!ここに来たったいとの事!(只今、会長さんばっかしたいね〜早く言えば街の知名人です。そん中のお1人様環の常連客です。)

アッ!ママちゃん今度メルシャン主催の九州スリーデーマーチ2002年 H・14年11月15日〜17日迄球磨川河川敷スポーツ公園 歌手の地元出身八代亜紀さんが来て新曲{友の焼酎}焼酎を{友のさけ}と言うげなたいメルシャンの白水焼酎のコマーシャルソングらしい!

店のホームページで宣伝してくれなー!とご老体より・・OKと即ママ返事する。これは、全国で3ヶ所しかなかっだけん皆で八代の街盛りたてんばんなー。と話になる!うん、しゃんね・・(そうですね〜)と言う意味です。皆参加してねー。私は、犬のジョンと参加するよ〜。

 

8日

 

作家の渡辺淳一さん7月18日来る!
ほら、昔、日経新聞連載の失楽園!

私、以前の店にて毎日楽しみにして読んでたんだ〜。

株式の欄見ていたら福岡のお客様がママもHなのが好きなんだ!
な〜んして失楽園ば見とるとの解かると?と聞いたら最近日経読んでるのは、皆そうだよ〜との話で盛り上がってたもんね〜・・

俺たちもその連載好きだもんとおっしゃる!エー本当ですか?私は、この連載絶対映画化されるよ〜と言ってたら本当に映画に成りました。

映画より、新聞の方が面白かったね〜私は!・・・・それは、それとして知人に整理券お願いしててよかった〜。講演聞きに行くからね!淳さん・・


 

18日

 

今日は、やはり渡辺淳一先生題目「それぞれの才能」は面白く興味深い話をされ文化講演会に行ってとても良かった!

ちなみに八代厚生会館40周年記念を迎えた記念講演会のゲストでした。


 

20日

 


当店にて、河童展示品いく点か置く!

河童の卵も展示してあり(球磨川の石で作ってあっとば〜い)

皆、見に来んね〜。