|
パート4 |
|
(平成14年1月1日〜6日) |
|
|
|
1月1日 |
|
明けましておめでとう御座います。
今年の私の誓いは、人に優しく自分に厳しくです!
出来るかな?
|
|
2日 |
|
同級生の高校の同窓会にて、3次会にインターネット割引券持って飲みに来てやらしたツヨー・・そーん嬉しかった。
ちょじょあーたです。
|
|
3日 |
|
今日も2歳下の後輩中学の30年ぶりの同窓会にて20人出来るだけ安く飲ましてねーと予約有り、とにかく来て貰いたいので即OK!
昨年の不況なんか忘れて話が盛りあがる八代弁が飛び交うことも・・又、先生の気さくでソーン高感度の有る方でしたよー。
|
|
4日 |
|
今夜は、昼間からの新年会帰りのえくらいの(酔ってる人)駄洒落連発帰り間際迄下手な洒落でやもえんかった。
1つ紹介お客様襟が仲に入ってますよーと言えば、これが、本当の襟なきとかげ(エリマキトカゲ)もーやもえんかった。(方言4参照) |
|
5日 |
|
本日5年ぶり10年ぶりのお客様ご来店!
こん厳しい時によー環は、もっとたねー?
モー環は、なかて思とったーて言わしてからショック!お客さんの良かったー八代に帰ってきた時、昔からの店のなかごてしなったら淋しかもんな。まだ、頑張れよ!の言葉に正月早々そーん嬉しかったです。
いつまっでん、応援してね! 皆、頑張るけんねー
|
|
6日 |
|
最初の日曜日夫婦同伴1年ぶり?奥様脳塞で倒れ、寝たきりとか言われたそうですが、1年前車椅子でお見えになられ今回は、ご主人の手を杖代わりに歩いてご来店でした!
ワー母ちゃん歩いてきたねービックリした!元気そうで顔艶もそーん良かねー。
今日は、ママさん歌を歌いにきたツヨーお願いしますて言わしてから嬉しくなりご主人の苦労話聞きながら、歌を唄って戴く!
これが又、健常者の私達より上手拍手喝采でした!
もう、子供さんは、都会で働いておられ夫婦水入らずでご主人仕事しながら休みの日は、下手な日曜大工で床張りにしたり庭が淋しいと妻が言えば花の苗買って来て植え、天気が良いならそこらへん場ドライブに行ったりして楽しんどっとばいママさん!その言葉に脱帽並大抵の苦労があったろうに二人幸せそうな惚気話・・来年は、自分の力で歩いてくるようにねー。
楽しみにしとくけん!て言うたところに・・・お客様がお見えになり気をつかって帰られることになりました。
皆も年をとったら、こんな老後の生活を見習わんばんねー。
又一つ、勉強になりました。今年も宜しくお願い致します。
|
|
|
|
 |