パート2
(11月23日〜30日)
11月23日

八代妙見祭(ヤッチロ妙見さん)と言う!
九州3大祭りで300年以上続いとる祭りたい!
数年前は、11月18日だったばってん23日の祭日に変更ば、
さしてなぜならば、平日なら各方面から来る人たちが
少なかけん人寄せの為に変更されたと言う世間話たい。
変更されてから神さんの腹かかしてかい(怒ると言う意味)
色々、祭りの関係者に事件事故が相次いでふとかめあわしたつよ!
宮地と言う町名に妙見宮があってから、変更後初めてお参りに
行きその付近の宮本さんがえ招待されとったけん店の絵美ちゃんと
あがり込んで酒ば飲んで混おうてヤッチロ弁の飛び交う飛び交う!
陣内貴美子さん(バトミントン)の叔父さんが八代弁でベらり喋らして
方言をならったけん方言コーナーばよーう見てんかー

   24日 昨日は、妙見祭で明日25日塩屋祭り(しおやんまつり)
街のアーケードの切れたところに塩屋町昔は、海だったげな!
それにしてん街は、淋しかー。
   25日 昔の今頃は、寒かったバッテンあんま、ぬっかけん祭りも年々
祭りらしくなかごてなって混あわん!
26日 きょうは、海鼠(なまこ)ば、つまみにしたら
ものしりのお客様から良かこつ聞いた!
海鼠は、赤が柔らかい・青が硬い(そこまでは、しっとる)
そん、青が1月中旬過ぎ頃益々かとうなってたい。
そしたら、安くなる。
その、安かつば買うて海鼠そのものば、網で焼いてプーと
膨らめればいつものように、調理する。
焼く事で柔らかく安く口にすることが出来るなーるほどザ、ワールド
だいたいが、海鼠を最初に口にした人も偉いが焼くなんて思い付いたのも偉い!
    27日 今日は、なぜか具合が悪く日記書かない又、明日!
28日 銀杏つまみ又、別のものしりのお客様現れる!
銀杏にも、♀♂が有るという事知る!
一般に口にするのが、オスで、メスは、私の好きなラグビーボール
の形をしてるげなたい!探したら、30個に1個の割合ぐらい
である。探したときの喜び皆も探してみたらー。
そうです!私は、ラグビースポーツがすきです!特に社会人
あれこそ、大人の男のスポーツ中でも平尾誠二さんが超好きです!
    29日 今日マイバースデー?8歳です!
まーお花がラッシュ!スナックなのに今日は、お花屋さん?
そこで、疑問!この花もきれいかとは、だーも言わっさん・
はがいかー。(くやしい)花がきれいかなー。と誰もが言う!
(も)と(が)のちがいで飲み代も安うなるとばってん・・・・フーンだ!
30日 もう、11月も終わり雅子様12月になるんだね!
皆どっちだろか?と言う話で盛り上がる!
男子でも女子でも元気な赤ん坊なら良かなー。
ばってんどっちだろか?と話が盛り上がる今夜の酒は上手い!